耐震診断って何?
耐震診断は、以下のとおり分類されます。
| レベル | 手法 | 主な特徴 | ||
|---|---|---|---|---|
| 高 | 構造設計士 | 精密診断法 | 構造計算 | 一部、破壊を伴う調査が必要となるが、より高度な情報と計算により、精密な診断が出来る |
| 設計士 | 保有耐力診断法 | |||
| 建築関係者 | 一般診断法 | 非破壊による調査で分かる範囲の情報で判断 | ||
| 低 | 一般の方 | 誰でもわかるわが家の耐震診断 | 一般の方でもできるよう工夫されている | |
精密耐震診断法を行うには、建物を解体して調査をしなければ判断できない箇所が多数あります。破壊調査は現実的に難しく、非破壊調査で、一定の精度を確保できる一般診断法を当協会では基本としております。
| 価格 | 6万円(床面積30坪以上~40坪未満の物件について) |
|---|---|
| 実施内容 |
建物本体(基礎・床下・小屋裏・室内) ※本診断については、当該住宅の瑕疵を調査する目的のも のではありません。 |


